
こんにちは!ぼくは吹浦のイワガキ! もっとぼくたちのことを知ってほしいな〜!
目次
- イワガキのことを教えてくれる先生たち!
- カキについて
- 漁の様子(水中動画)
- 吹浦の岩牡蠣が美味しい理由!
- 協議会のあんしん・あんぜんへの取り組み
- 岩牡蠣のむきかた
- メッセージ
イワガキのことを教えてくれる先生たち!


カキについて

「カキ」には大きく2種類あるよ!
庄内でボクたちがとっているのは「イワガキ」。カキはカキでも、とれる時期や生息地、オススメの食べ方もちがうよ!

庄内では「定番」でも、全国的には「イワガキ」はめずらしいんだね!


漁の様子(水中動画)

お次は「イワガキ」漁の様子と、海の中の様子も!動画で撮影してきたので、ぜひチェックしてね!!




ぼくたち、本当に「岩」みたいでしょ!!
仲良しの友だちとくっついているんだ!

かなりしっかりくっついているから、
先のとがった道具でとるよ!
吹浦の岩牡蠣が美味しい理由!

ここからは、吹浦の岩牡蠣が美味しい理由をたっぷり〜自慢しちゃうよ!
鳥海山と海には、とっても深い関係があるんだ!!




協議会のあんしん・あんぜんへの取り組み

今度は、あんしん・あんぜんへの取り組み!





岩牡蠣のむきかた

いよいよ!お待ちかね!岩牡蠣のむきかた!岩牡蠣をむくときは必ず、軍手をしてね!


メッセージ

お気軽にお問い合わせください。メール:24時間受付
お問い合わせ 水中や、海で作業をしているためメールにてお願いを致します。